ウッドデッキ・・ (8)
テラスの柱と樋の穴あけ・・

まずはドリルと糸ノコで・・

ヤスリをかけてきれいに・・

柱の切欠きと合わせて・・
ピッタリですぅ!! (* ̄ー ̄)フフフ♪
さんぱつやおやじのあれやこれや…
テラスの柱と樋の穴あけ・・

まずはドリルと糸ノコで・・

ヤスリをかけてきれいに・・

柱の切欠きと合わせて・・
ピッタリですぅ!! (* ̄ー ̄)フフフ♪
ウチのキャトルラパンはお姉ちゃんの通勤車ということに・・
ところがルーフキャリアに取り付けた木材がボロボロに・・

とりあえず針金で応急処置はしてたのですが、
この際取り替えることに・・

板が大きくなったのでドリルで切欠きして、塗装・・

穴あけとゴムでパッキンを・・
キャリアを降ろして板の取り外し・・

前はネジ釘だったのですが今回はボルトで!

完成!頑丈で綺麗になりましたぁ!
( ̄∀ ̄*)v ☆イヒッ
柱を入れ替えて・・ おおっ!こんなに朽ちてる・・ r(^^;)

サッシの土台部分を切り出す・・

塗装した後、切り込みを入れて・・

ノミで削り取る。ここにサッシが ( ´艸`)
柱部分は切込みを。
ε=( ̄。 ̄;A
なかなか順調です。( ̄∀ ̄*)v ☆イヒッ
奥のテラス部分を撤去・・

ここもパーゴラの柱が来るので羽付きを・・
あらら・・ 中心ずれてましたぁ・・(;´Д`)ノ

ま、いっか・・ (^∂^;) アハッ! で、柱を立てる!
サンルーム用の東の2本の柱が立ちましたぁ!

そして、デッキ伸長のため梁を・・
(* ̄ー ̄)フフフ♪
こないだ買ったカーオーディオの取り付けにチャレンジ!( ´艸`)
まずは、インストールキットの配線とオーディオ配線をつなぐ・・

純正オーディオはこんな状態・・ 液晶が・・(;´Д`)ノ
バッテリーのマイナスを外して・・

取り外し金具を差し込む・・
なかなか苦労しましたがなんとか取り外し完了!(*´Д`*)

さぁ!バックドアパネルを・・

ベキベキっと思い切って・・ へぇ・・結構きれいじゃん!(^∂^;) アハッ!
テールランプを外して・・

バックランプの配線にカメラの電源をつないで・・
さらに配線をリアゲートのピラーの中を通す・・

これが一番苦労しましたぁ・・ε=( ̄。 ̄;A
配線をつないで・・ チューブの中を通そうと思ったけど断念・・(;´Д`)ノ

切り込みを入れてビニールテープで巻きこみました・・ r(^^;)
カメラを取り付け・・ バックギアに入れて確認!

わーい!映ったぁ!!
ヽ(*゜▽゜)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゜▽゜*)ノ