ホイールキャップ・・
ホイールキャップの爪が割れたので・・

予備に買ってあったのを・・
ベンプラのキューティ!( ´艸`)
 
 
ワッカをはめて・・

おお!こんなに色が変わってるぅ・・(^。^;;

あとは、パチンとはめ込むだけ!

OK!バッチリ!d( `ー゚) ビッ!
さんぱつやおやじのあれやこれや…
ホイールキャップの爪が割れたので・・

予備に買ってあったのを・・
ベンプラのキューティ!( ´艸`)
 
 
ワッカをはめて・・

おお!こんなに色が変わってるぅ・・(^。^;;

あとは、パチンとはめ込むだけ!

OK!バッチリ!d( `ー゚) ビッ!
やっとお店のテレビも地デジ化!(〃▽〃)キャー♪
ず~っと、10~13型くらいの地デジを探してたんですが・・ やっと、ありましたぁ!
 
 
 さっそく、設置と思ったら・・    ん~・・プラグじゃない!(;´Д`)ノ
あわてて、プラグを買ってくる・・
  
 
 はがして・・                  はずして・・・
 
 
 パカッと・・・                えへへ・・(=^▽^=)
 
 
 そしてまた、しめて・・・          はめて・・・
まずは、チャンネル設定・・ 
わ~ぃ!!映りましたぁ!
 画像も綺麗ですぅ!
 (o^-‘)b
そして、3台設置完了!!d( `ー゚) ビッ!
 
 前のより小さくなったぶんスッキリしましたぁ!
 しかもなんと、フォトフレームやDivXも再生出来ちゃうんですぅ ( ̄∀ ̄*)v ☆イヒッ

 バイ・デザイン 10.2型 フルセグ地デジ搭載 液晶テレビ+デジタルフォトフレーム
今日は18日のお祭り、早島 千歳楽御輿の修理・・
まずはうちわ・・
 
 
で、お飾り枠に・・
布を巻いて・・ 
おおぉ!
それらしくなって 
 きました・・(*´Д`*)
今までは提灯いっぱいだったのですが、今年はこれで・・(∂。∂; アハハ…
で、会議室に帰ってさらしを巻いて・・
 
 
これが結構大変・・r(^^;) フィ~
なんとか、間に合いそうかな・・(^∂^;) アハッ!
で!
早島 千歳楽を担いで見たい人、さわってみたい人は
 今度の日曜日18日、8時半に白足袋を持って
早島中央公民館にお越し下さい!お待ちしておりますぅ!
よろぴくぅ! ☆~(ゝ。∂)
こないだヤラレタやつをやっと修復!
まずは線を出して・・
 順番どおりに並べる・・
 順番どおりに並べる・・
プラグにさして、カチッと・・
これだけ?( ̄ε ̄〃)b
案外簡単 (*´Д`*)
早速、接続テスト!
接続!OK!
d( ̄◇ ̄)b グッ♪
バッチリですぅ!! d( `ー゚) ビッ!
子供用として使っていたPCの電源がまた逝っちゃいました・・
スリムケース用の電源を探すも、もうないとのこと・・(;´Д`)ノ
しょうがないので電源付きのケースを買うことに・・
 
 
中身を入れ替えるだけだから簡単・・かと思いきや・・
(^_^;)  
 
まずは、旧ケースから部品をはずしていく・・で、マザーボードに電源コードを挿していく・・
ところが、フロントアクセスからのコードがバラバラ・・(^。^;;
 
 
マザーのマニュアルとにらめっこ・・英語はわかんないので絵でなんとなく・・r(^^;)
エ……(|||゜Д゜)……ッ!!! ひとつあまった・・ま、いいか(∂。∂; アハハ…
あまったコードを 
束ねてネシ込む・・(;´Д`)ノ なんとか完成!!
無事 
 起動しました・・フィー ε=( ̄。 ̄;A